多機能なマルチブート USB ドライブを作成することができるフリーソフト
USB メモリや USB 外付けドライブから Linux や Windows などの OS やそのほかのユーティリティを起動することができるブータブル USB を作成する、Windows 向けのマルチブート USB ドライブ作成ツール。
Easy2Boot の概要
Easy2Boot は、マルチブート USB ドライブを作成するためのアプリケーションです。
Easy2Boot の機能
Easy2Boot の主な機能です。
機能 | 概要 |
---|---|
メイン機能 | マルチブート USB ドライブを作成する |
機能詳細 | ・USB ドライブから Linux や Windows OS、そのほかのユーティリティなどを起動できます。 ・DOS プログラム、フロッピー イメージなどを実行することもできます。 |
複数の OS などを含むブータブル USB を作成できます
Easy2Boot は、USB メモリや USB 外付けドライブから Linux や Windows などの OS やそのほかのユーティリティを起動することができるブータブル USB を作成する、Windows 向けのマルチブート USB ドライブ作成ツールです。
Easy2Boot を使用すると、1 つの USB メモリまたは USB ハードドライブから、ほぼすべてのものを起動できます。
レガシーと UEFI の両方がサポートされています
Easy2Boot は、レガシーとセキュア UEFI ブートの両方に対応している、無料で高度に設定可能な USB ドライブ マルチブート ソフトウェアです。
.ISO や .IMG、.VHD などのファイルを Easy2Boot (E2B) USB ドライブにコピーし、レガシーまたはUEFIブートするだけで OS やプログラム、ユーティリティなどを起動することができます。
マルチブート USB ドライブを作成するための使いやすいソフトウェア
Easy2Boot は、USB メモリ(フラッシュドライブ)や 外付け USB ストレージ デバイスから起動可能なメディアを作成する必要がある場合に役に立つアプリケーションです。Windows 11 で「WBEM/WMIC が見つからない」といったエラーが出る場合は、「設定」>「システム」>「オプション機能」>「機能の表示」から「WMIC」を追加してみてください。
機能
- たった 1 つの USB ドライブから(ほぼ) 何でも (レガシー/UEFI64/UEFI32/セキュア ブート) を無料で起動できます。
- E2B には、 E2B grub4dos、agFM /grubfm、Ventoy の3 つの異なるメニュー システムが含まれており、あらゆるペイロードを起動できる可能性が高くなります。
- E2B と agFM はどちらもパーティション イメージをサポートしています。これにより、任意のファイル システム/コンテンツ (既存の起動可能な USB ドライブ、MAC hfs、Linux ext4、DOS FAT パーティション、永続パーティション、Windows OS パーティションなどのイメージ) を含むさまざまなパーティションを切り替えることができます。
- E2B と agFM は、Linux ISO を起動する一般的な方法を使用します。つまり、Ventoy よりも成功することが多く、Ventoy の新しいバージョンがリリースされるのを待つ必要がありません。
- E2B\agFM が ISO で正しく動作しない場合は、Ventoy をお試しください(含まれています)。
- 150 万回以上のダウンロードを誇る E2B は、世界中の技術者、修理工場、学校、大学で使用されています。
ダウンロード
使い方
インストール
1.インストール
- セットアップウィザードが開始したら、展開先を選択して[次へ]をクリックします。
2. Easy2Boot を USB にインストールする
- Easy2Boot を起動したら、インストールする USB デバイスを選択して、「Make 2 E2B Drive」ボタンをクリックします。
- 確認画面が表示されるので、[OK]をクリックします。
- コンソールが開きます。
- 「ドライブのすべてのデータが消去されます。続行しますか?」と表示されるので[OK]をクリックします。
- インストールが開始します。途中尋ねられたら、「Y」を入力します。
基本的な使い方
1. 基本的な使い方
- USB に作成した Easy2Boot ドライブの「ISO」以下のフォルダに ISO などのファイルを配置します。例えば Linux OS をブートさせたい場合は「LINUX」フォルダに配置します。
- USB ドライブをブートして起動させると、先ほど配置した ISO などを起動させることができます。
Easy2Boot は、どなたでも無料で利用できます。